上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
小学生の頃、どの教科書にもほとんど落書きをしていました。。
顔写真には当然のようにサングラスがかけられ、アフロヘアー!余白には何かしらの絵が書かれ、ページの隅っこにはパラパラ漫画が…
今から思えば勉強してなかったなぁと^^;でも落書きはするのは楽しかったなぁという思い出があります。子供はやっぱり落書き大好きですもんね♪
うちのマンションのゴミ置き場にこんなものが!
見事な書きっぷり☆ それにしても背もたれに
「ちきゅう」って…なぜに??
しばらく考えましたが答えは出ず。。
優れた芸術作品には、凡人には理解しがたい魅力があるものなのです。。
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
「ちきゅう」と書いたこの子は何か心に感じる事があるのでしょうね
きっと!ちきゅうに!
落書き私もよくしてました
パラパラ漫画も描いてました☆懐かしい^^
おまけにオリジナルの漫画も描いてました
今でも絵を描くのが大好きです
勉強より自分の感性を優先して来た様に思えます・・・
サングラスにアフロの落書きはどこも共通ですね

ぐみさんは小学生の頃って事ですが…私、高校でもしてました

さすがにサングラスやアフロはなかったと思いますが隅にパラパラっと

勉強してなかったですね

きっと・・・ウルトラ警備隊にいるかも(笑)
ワタシも教科書は、キャンバスでした( ̄▽ ̄)ノ
>親子さん。
何かあるんでしょうね~^^何かわかりませんが。。
僕も絵を描くのが好きでした☆実は美術部でしたしね♪あまり熱心にクラブ活動をしている方ではありませんでしたが^^;
>ゆかりさん。
僕も高校の教科書にもしっかりと作品を描き続けていましたよ^^;作風はあまり変わっていなかった感じがしますが。。今となってはベタですが「もうちょっと勉強しとけばよかった~」なんて思います^^
>れこっぺさん。
宇宙から目線ですもんね^^そうかも!?
今はネタ帳に落書きする毎日です。。